×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やりましたなでしこジャパン!難敵ノルウェーに5-1で大勝!これで決勝トーナメント出場が確定。
男子とは対照的に5得点で決勝トーナメント進出を決めました!バレーボールといい、サッカーといい女子の方が良い結果を残せるんですね。
対する男子は今日予選リーグ最終戦のオランダ戦に望みます。すでに2敗を喫し予選リーグ敗退が決定しているとはいえ、最終戦で意地を見せて欲しい!でも、相手がオランダだから…。
PR
今回のオリンピックでは、柔道で中々思うような成績が出ていないみたいですね。注目選手が次々と敗戦を重ねている原因は何なのでしょうか?
テレビでは色々なコメンテーターの人が色々な事を言っていますが。日本というのは柔道に期待を掛けすぎるのではないでしょうか。その中でメダルを取れないと大騒ぎするのはいかがなものか。
選手も一生懸命頑張っていると思います。その結果としてメダルを取れなかったのはしょうがない。メダルを取ることよりも、もっと大事な事があるんじゃないかなと思います。
まぁ取れるに越した事はないんですが。
北京オリンピック男子サッカーは予選グループ敗退という結果で終わってしまいました…。
昨日行われた日本代表対ナイジェリア代表。日本がグループ突破するには、この試合を最悪引分、出来れば勝利を挙げたいところでした。
結果はというと1-2で敗戦。やはり問題の決定力不足というのは否めませんでした。選手も試合終了後はがっくりという感じ。本田はこれが今の実力という始末。まあその通りでしょうけど。
これで2戦2敗。残る最終戦はオランダ代表との試合。モチベーションを下げるなというのは難しいでしょうけれど、せめて一矢報いて帰ってきて欲しいと思う…。
クリスティアーノロナウドはマンチェスターユナイテッドに残るみたいです。レアルマドリードへの移籍話がささやかれ注目されていた大物は、残留という形で騒動を締めくくりました。
ファーガソンとロナウドが話し合った結果残留を決めたというロナウド。来年も赤い悪魔の一員としてプレーします。っていうかそのほうがいいと思う。
頑張ってまたマンチェスターで結果を残してくれぃ。
今日はオリンピックサッカー男子が登場!日本代表対アメリカ代表。反町ジャパンは今大会どこまで検討する事が出来るか。さすがにメダルは厳しいと思いますが…
今回の北京オリンピックは色々言われていますが、成功する事は出来るのでしょうか。それは大会終了後にわかります。
メッシのオリンピック出場が出来なくなるかもしれない。アルゼンチン代表として選出されていて、代表に合流して練習までしているのに…。
なんでも所属するバルセロナが出したくないとのこと。FIFAとしては代表召集に応じるようにということを言っていて両者は真っ向から対立。
そこへ出てきたのがスポーツ仲裁裁判所!ここがバルセロナを支持して代表召集に応じる義務はないといってしまった!
こうなってはメッシのオリンピック出場が危うくなってきました。今大会の目玉のひとつであるメッシ。彼が出場しないとなれば、オリンピックサッカーの魅力が薄れる事は間違いないんですが…。
新シーズンからバルセロナの10番をメッシがつけることとなりました。昨シーズンまではロナウジーニョがつけていましたが、ACミランへの移籍に伴い10番が空き、メッシが着用する運びに。
ブラジルからアルゼンチンへ。名門クラブの背番号10が引き継がれる事になりました。今後の期待の大きさが現れています。
これからメッシはバルセロナの中心選手として期待します!
約2年ぶりに小野伸二が代表に復帰するかも!!ワールドカップアジア最終予選に向けて小野伸二が代表復帰する可能性が高いみたいです。いや~うれしいニュースですね。
レッズ復帰後代表に呼ばれなくなってその後代表には縁遠かったですが、ここへ来てようやくまたチャンスが訪れました。ドイツへ行ってまた一回り成長した伸二君を日本代表でも見られるぞ~!
ようやくの代表復帰となりそうですが、もっと早く呼んでも良かったんじゃないですかね、岡田監督!素晴らしいプレーヤーだと思いますよ、ホントに。
やはりJ2では無類の強さを見せているサンフレッチェ広島。首位を独走状態です。2位のモンテディオ山形との勝ち点差はなんと17!ここまで負けはわずかに1試合と来季のJ1昇格が約束されたような強さ!凄いね。
来年はまたJ1でサンフレッチェが見られる事でしょう。かつての優勝した頃のような強さをJ1でも見せ付けられると良いですね。
明日はいよいよサッカーのオールスター。気がつけば昨日からプロ野球のオールスターがやっていた。今度はサッカーの番。
今年は例年と違い、国内を東西に分けて行われるわけじゃなく、Jリーグ選抜とKリーグ選抜が対戦する国際試合のような展開。この初の試みはどういう結果をもたらすのでしょうか?
共にアジアのサッカー界を引っ張っていく立場にある日本と韓国。この両リーグのレベルアップこそが世界を相手に戦っていく上で欠かす事の出来ない課題!今回のオールスターはそういうことでも意味のあるものにして欲しいです。
Jリーグでは外国人枠のほかにアジア枠が設けられるという話が出ている現在、アジアの国々との交流は広がっていくばかり…。それが日本人選手にとってマイナスにならなければ良いですが…。